2011~2014福島の親子サマーステイ

IN広島

サマーステイ活動報告

2014年,2015年のサマーステイの活動報告の詳細は,活動報告書ならびに,

フェイスブックでご報告しています。

https://www.facebook.com/mitsuoka.nobuhiro

 

活動報告書をご希望の方は,ぜひmaplee119@gmail.com までご連絡ください。 

追って,ホームページも更新予定です。

MAPLEE事務局

2013サマーステイ活動報告

summurstay_oll.jpg 

東日本大震災後、今年で3回目のサマーステイ実施し、被災地福島から9世帯31人の親子を宮島包ヶ浦自然公園に招きました。
これまでに招いた福島の方々は3年間で述べ100人を超え、サマーステイを支援してくださった方々も、1000人以上となりました。

 

 しかし、年々、「もう福島は大丈夫だろう」「サマーステイはもう不要ではないか」という声が大きくなり、支援金も集まらなくなっています。

 そこで今年は、今なお復興のめどがたたない“福島の声”を代弁し、支援と復興を促進してほしいと、福島の複数団体の代表者を広島に招致し、8月6日の原爆の日の広島平和式典のNHK放送にサマーステイを紹介していただきました。

 

8月7~10日には海・山に囲まれた宮島の大自然の中、子どもたちはもちろん、家族の皆さんも時間制限のない夏休みを満喫しました。また、有志企業やボランティアの協力で、もみじ饅頭づくり、宮島パワースポットめぐり、陶芸、流しそうめんなど、広島の人々と直接交流する機会を持ちました。

 

10日には広島平和祈念資料館を訪れ、涙し、その後、GWにサマースティの資金を集めるバザーに協力してくれた広大付属中・高校生が演奏するオーケストラを鑑賞し、国連平和大使と交流し、Jリーグサンフレッチェの試合では、福島と仙台出身のJリーガーに激励していただきました。
最終日、参加者は笑顔と涙で福島への帰路に着きました。

 

 震災から3年経った今年、サマースティで直接声を聞き、子どもたちを取り巻く厳しい生活環境が改善していないこと、保護者の悩みと苦しみは深くなっていることを痛感しました。

 

参加者からは、
  「海から自宅が1キロほどのところにあるものの震災後、海に入ることができなくなった。今回3年ぶりに子どもを海に入れることができてうれしい」


  「子どもは土遊びをするのは、絵本の中の世界だと思っている。大自然の中、土や虫をやっと触らせることができた」


  「他県の親戚を頼っていったら、放射能が怖いから、当分来るのは控えてほしいと言われた。」


  「屋外で遊ばせるためにでかけた先の駐車場で車に福島から来るなと書かれて辛い思いをしてきたので、広島でボランティアも通りすがりの人も『広島でゆっくりしていってください。何かできることがあったら言ってください』と声をかけてくれることに、感動した」


  「福島では復興の妨げになりたくなくて、不安を口にだせなかった。広島で勉強し、みなさんと交流して、初めて本音が言えた」


と言う声を聞きました。

 

 広島では原爆に関する教育が浸透しているので、そう簡単に人から人に被曝しないことや風評被害が人を傷つけると知っています。

 

 福島の方々は「被ばくや復興のことをきちんと知りたい」と原爆資料館に行きました。あらためて「ヒロシマに来ていただくことでしかできないことがある」と思いました。帰る日に、「広島が楽しい。もっとお外遊びがしたい。もっと広島にいたい」と多くの子どもが泣き、「また来るからね」と何度も振り返って手を振る姿に胸が痛みました。

 

まだまだ、震災前の生活には戻れず、不安の中で「故郷や家族のために福島に残るか」それとも「子どもを守るために県外に避難するか」のつらい決断を個人にゆだねられています。15万人が避難生活を余儀なくされ、仮設住宅で自立のめどが立たない方も大勢いらっしゃいます。けれどそんな苦しい現状は県外の人たちにはあまり伝わっていません。復興をめざし、なんとか不安を打消し、前向きに、楽天的に振舞おうとしている福島の人たちの姿を「もう大丈夫」と誤解している方が多くいらっしゃいます。

 

震災からの復興・再生は、何十年もかかる本当に息の長い取り組みです。MAPLEE、今後も継続した取り組みを行ないますので、引き続きのご協力をお願いいたします。

 

 <日程詳細 (写真で紹介)>

8月7日(1日目)
13時半 ボランティアスタッフ 宮島包ヶ浦集合
買い出し・掃除・夕食交流会のための食事づくり
17時 福島からの参加者 宮島桟橋集合
17時半 福島参加者 包ヶ浦自然公園ケビン到着 
18時 夕食交流会

summerstay0807.jpg
▲ケビンに到着し顔合わせをする参加者とスタッフ
summerstay_0807_2.jpg
▲スタッフが手作りの広島風お好み焼きやカレーをふるまい、お互いの想いを語った夕食交流会


8月8日(2日目)
8時 朝食
9時5分 メイプルライナー(バス)で桟橋前まで移動 買い物
10~12時 やまだ屋もみじまんじゅう体験(やまだ屋様ご支援)
※やまだ屋HP http://momiji-yamadaya.co.jp/shouhin/teyaki.html
12~15時 自由観光・海水浴
15~16時半 宮島パワースポットわくわくツアー
パワースポット&わくわくスポットめぐり →干潮時限定:大鳥居徒歩ツアー  
※宮島観光案内HP http://www.miyajima-wch.jp/jp/itsukushima/
16時半~ 自由観光・(希望者はガイドつき観光)・海水浴
18時 夕食

summerstay_0808mannjyuoll.JPG
▲やまだ屋にて
summerstay0808mannjyuu.jpg
▲説明を聞き、いざもみじまんじゅう作りの体験スタート!!
summerstay0808sansaku.jpg
▲神社仏閣等を散策しました
summerstay0810umi.jpg
▲海に入ることに本当に楽しむ子どもたち。
初めて海に入る子どももいれば約3年ぶりに海に入る子どもや大人もいました


8月9日(3日目)
8時 朝食、海水浴
10時~ プロによるマッサージ・パワーヒーリング開始
10~11時半 みんなでわくわく発信アート
11時半~ 昼食
午後は海水浴&自由観光
希望者のみ「五日市創作体験オプションツアー」
13時15分 創作体験ツアー参加者 メイプルライナー乗車
14時13分 プロ作家指導によるオリジナル作品制作 (陶芸・ポーセラーツ・アロマキャンドルなど)
・五日市・湯来町ツアー:牧場でジェラード&流しそうめん体験
18時 夕食
summerstay0809_1.jpg
summerstay0809_2.jpg
summerstay0809_3.jpg
summerstay0809_4.jpg
summerstay0809_5.jpg
▲福島の親子と広島のボランティアの手が重なって、大きなハートになりました。子どもたちは「初めて海に入れました」「お外で遊なかったので、たくさん遊べてうれしいです。ありがとう」と素直な声を書いてくれました。
summerstay0809oll.JPG
▲創作後に福島親子とボランティアで記念撮影!「また会おうね」と誓いました。


8月10日(4日目)
8時 朝食、海水浴
11時 宮島から広島市内へ出発
13時半 昼食(広島市内)
14時 広島市内観光
15時45分 平和公園内国際会議所 フェニックスホール集合
16時 広大付属中・高生 オーケストラ定期演奏鑑賞
17時半 一部演奏終了後、バスに移動 
18時 ビッグアーチにて練習見学
※サンフレッチェ広島HP http://www.sanfrecce.co.jp/support/stadium/stadium.html
19時 試合観戦(終了後、サンフレッチェ広島の東北出身Jリーガー2名と交流)
22時半 広島市内宿泊


summerstay0810_kebin.jpg
▲宮島出発前にお世話になったスタッフとの別れを惜しむ福島から参加した家族たち
summerstay0810_kannkou.jpg
▲広島市内を観光しました
summerstay0810_ennsoukai.jpg
▲GWに開催したフラワーフェスティバルで福島支援バザーに協力してくれた高校生たちが演奏。国連平和大使が案内してくれました。

summrstay_football_oll.JPG
▲サッカー観戦前にフィールド横での練習見学!目の前で見るJリーガーのプレーに大興奮!summurstay_0810_football.jpg
▲サポーターの目の前を通り、練習見学を終え気分も最高潮に!
summurstay_field.JPG
▲サッカー観戦は最高に盛り上がりました!
summerstay0810_football2.jpg
▲みんな笑顔で応援!応援チームは見事勝利!
summurstay_footballa_oll2.JPG
▲最後にサンフレッチェ広島の福島と仙台出身のJリーガーと記念撮影!


8月11日(5日目)
各家族が広島を出発し福島へ帰省しました。当日すべてのご家族が「震災後失った当たり前にあった幸せな時間を取り戻すことができました。皆さんのおかげで子ども達と前を向いて頑張れます。ありがとうございました」という内容のメールをくださいました。また保護者と子どもたちがそれぞれ、手紙をくれました。メイプリーのHPにて随時、紹介していきます。